2025年02月24日、中野区消費者生活センター様が主催するくらしの講座に弊社所属FPの畑野が登壇いたしました。
セミナー概要
中野区消費生活センター主催、「くらしの講座」に登壇しました。
これから資産運用を始めてみたいという区民の方に向けてセミナーを実施しました。
参加者は30代~70代と幅広く皆さん興味を持って聞いていただけました。
募集開始後2日後には40名の枠が満席となったということで、区民の方の関心の高さを感じました。
お客様の声

女性
〇すでに NISA を始めていますが、iDeCo も始めたほうが良いのか迷っていました。そもそもそれぞれに対して何なのか?すっきりしていないモヤモヤがありました。本日わかっていた“つもり”が、ちゃんと理解“できた”になり安心して投資を進められます。(30代)

男性
〇自分で資産運用を始めようと思っていたので、大変参考になりました。早速、今日帰ったら家族と話してみようと思いました。わかりやすく、何から取り掛かればいいかよく理解できました。(50代)

女性
〇ネットで調べてもわからなかったことが、よくわかりました。とても丁寧な説明でした。(70代)
登壇者コメント
登壇者:畑野晃子
今回は、資産運用初心者の方に向けてセミナーを実施しました。
主催者の方からのご提案で年代別にメリットデメリットなどを整理するパートを組み入れたところ、自分事として前向きに聞いてくださった感じがしました。
セミナー終了後、まさにこれからNISA口座を開設しようと思う、という方々から個別にご質問いただき、資産運用を始める一つのきっかけとなれたことを感じ嬉しく思いました。